第16回日本スポットファイアーワークショップ(創薬研究領域)

沼津でのSpotfireワークショップ2日目。今日は丸一日で、午前中はトレーニングセッション、午後はPKJ社セッションとJASPUGユーザーセッション。 自分は10年を超える長年のSpotfireユーザーではあるものの、典型的なユーザーと使い方が異なっている。昨日もSummary Tableの可視化が使えていない自分に気づくなどしたし。取りこぼしている機能が多々あるので、初心者向け体験会ということだったがトレーニングから参加。Trellisは活用していたものの、フィルタのウインドウの特定の部分をドロップしてTrellisが作れるようになっているのは全く知らなかった。それらしい機能があるのは知っていたものの使ったことがなかったCross Tableも便利だと気付かされたり。トレーニングを一通りやってみて、いろいろ得るものが多かった。 ユーザーセッションでは、大量に出てくるデータをどう見るか、それを考える姿勢に感銘を受けた。対象となるデータが違っても取り組む姿勢は大変参考になる。これまでの自分の普段のやり方で果たしていいのか、考えさせられた。もっと、自分が解析したデータを見て考えることに時間を取るべきですね。 Twitterのフォロワーさんが参加していたというのを終了してから知るなども。お会いできなかったのが大変心残り。Spotfireが広まってきたのか、この世界が狭いのか、果たして。次回の再会を楽しみに日々励もう。


Written by bonohu in misc on 木 21 7月 2016.