Docker on CoreOS on Mac day2

- Docker

国内版Biohackathon(BH14.14)2日目。まずは、昨日の続き。DockerfileをDockerHubに表示したいということで、GitHubとDockerHubの連携をやってみる。

まずは、'New repository'から新規に作成し(hmmemitという名前)、必要なファイルをgithubに上げる。 [shell] git add Dockerfile Sod_Cu.hmm git commit -m "first commit" git push -u origin master [/shell]

  • DockerHubの方で'Add Repository'→'Automated Build'

  • 出てきた画面でGitHubを選択

  • DockerHubにリンクするRepository(今回の場合、bonohu/hmmemit)を選択

  • 'Create Repository'を押して、しばらく待つ

bonohu/hmmemitが出来ました。この手順だとdocker buildして動くことを確認したあとにdocker pushをする必要なし。

本日2日目分のコンテナとして、同じくhmmerパッケージのhmmsearchを動かすものを作成してみた(bonohu/debian-hmmsearch)。

#Docker container for hmmsearch
FROM debian
MAINTAINER Hidemasa Bono, bonohu@gmail.com
# File add
ADD Sod_Cu.hmm Sod_Cu.hmm
# Install packages
RUN apt-get update && 
    apt-get install -y hmmer &&
    apt-get install -y wget &&
    rm -rf /var/lib/apt/lists/*
RUN wget ftp://ftp.ensemblgenomes.org/pub/metazoa/release-25/fasta/bombyx_mori/pep/Bombyx_mori.GCA_000151625.1.25.pep.all.fa.gz
CMD ["hmmsearch", "Sod_Cu.hmm", "Bombyx_mori.GCA_000151625.1.25.pep.all.fa.gz"]

hmmemitの例に加えてwgetコマンドのインストールをして、それを使って必要なデータベース(FASTA形式のアミノ酸配列)を取ってくるコマンドが加わっている。


Written by bonohu in misc on 火 03 2月 2015.