Bioinformatics Lecture 2020 halfway
バイオインフォマティクス講義収録折り返し
9月の中頃から始めた卓越大学院のバイオインフォマティクス講義シリーズ全15回の8回目の収録を終え、ようやく半分の収録を終えたことに。 見ての通り、訪問者のない土日や祝日を利用して収録している。
某撮影8回目「系統樹の作成とドメイン解析」収録完了。トラブルが多く発生したものの、なんとか。これで折り返しに入り、あと7回。まだまだ続く…
— bonohu / ぼうのう ひでまさ (@bonohu) October 11, 2020
某撮影7回目「配列類似性検索」だん。ちょっと盛り沢山すぎた感もあるが、この分野の基本だと思うので頑張って身につけてほしい。あと8回。
— bonohu / ぼうのう ひでまさ (@bonohu) October 10, 2020
某撮影6回目「生命科学分野で使われているデータ形式」だん。かなり各論だったが、必要な内容。これで4割完了、あと9回。
— bonohu / ぼうのう ひでまさ (@bonohu) October 4, 2020
某撮影5回目「公共データベースからのデータ取得」だん。このような内容で1回分できるのかと思いきや、これでも端折らないと時間がオーバーしそうなレベルで。教えるポイントは非常に多い。これで1/3完了、あと10回。
— bonohu / ぼうのう ひでまさ (@bonohu) October 3, 2020
某撮影4回目だん。「ビッグデータを取り扱うためのリテラシー」、つまりUNIXコマンドラインとその環境構築の話でBiocondaを。あと11回。
— bonohu / ぼうのう ひでまさ (@bonohu) September 27, 2020
某撮影3回目だん。いろんな予期せぬイベントの起こらぬ休日がベストですね、やはり。ここに書いたzoomでの撮影方式で。 https://t.co/abbYbnLPfp あと12回。
— bonohu / ぼうのう ひでまさ (@bonohu) September 26, 2020
某撮影2回目だん。時間のfragmentationが起こらぬ、休日のうちに。そして、あと13回。
— bonohu / ぼうのう ひでまさ (@bonohu) September 22, 2020
某撮影だん。時間のfragmentationが起こらない休日が最適、という矛盾。それはともかく、Zoomを使った撮影でアプリケーションの切り替え等、うまく撮れている模様。あとこれを14回やる
— bonohu / ぼうのう ひでまさ (@bonohu) September 19, 2020
10月頭から順次学生さんはみているはずだが、反応が見えず不安な感じ。 そもそも現状ついてきてくれているのか?
どうしてもWindowsという人向けにWSL2上で同様のコマンドライン操作に関しても実際にそれをできる限り動作確認の上、言及して講義動画を作っているがちゃんと進められているだろうか? そもそもWSL2でやろうとしている人はどれぐらいいるのだろうか?
これから後半、講義はいよいよNGS解析部分に入っていく。 一方通行の収録オンデマンド講義だと全く先が見えない。。