統合TV予告編撮影
Written by bonohu in misc on 水 17 6月 2009.
講習会の合間に。乞うご期待。
講習会の合間に。乞うご期待。
他山の石。淡々と進行していくのには正直驚いたが、普通はそんなものなのだろうか?飛び入りで統合データベースプロジェクトの横断検索を紹介させていただく。ちょうどタイミングよく持っていた新しいパンフレットも配らせていただいたり。
構えからして行列ができる曜日&時間帯がありそうな感。だが、平日の開店後すぐだったため、列ばずにすんだ。上を。かなりのボリュームがあって驚いた。味もなかなか。
ということで。昨日の計算はすべて分割してすることに。そうしてもそれほど無駄な計算をたくさんするというわけでもないようなので。その後の処理もかなり厳しいstringencyじゃないと上限を超えてしまうようで、最高にきつめに設定してこれで大丈夫なはず。と思ったら、また別の部分で引っかかったり。でもそこも分割することで。
懸案だった部分を動くようにする。今日やったことはこれに尽きるが、その待ち時間に他のマシンでも使えるように、スクリプトや出力データの置くディレクトリを分離するように書き直したり。
しかし、結局その先の部分で落ちる罠orz。
本日の整備体操的に。運動貯金10。
前回は3/1だったから、三ヶ月半ぶり。その間、g86達との関わりが急速に深くなった我らが職場DBCLSにて。
http://wiki.livedoor.jp/syou6162/d/Tsukuba.R%235
そのときDBCLSについて紹介した時に使ったプレゼンは2日前の2009-06-12のエントリで書いてあるシンポジウムで話した内容なので、それのPDFを参考に。
SAINT-EMILION。フルボディーな好きな味。昨日のオレお疲れ、的に。
インナーマッスル0点orz。汗で腕が滑ってしまって重心が激しくずれてしまった模様。もっと頑張らねば。運動貯金30。
口頭発表する機会をいただき、それなりに用意して臨む。しかし、直前の講演*1が意外にも我々と同じ路線のそれだったので、前半は繰り返し「また同じ話かよ」モードだったかも。前半はこれまで繰り返し各地の講習会で話している内容だったのでそれなりにこなれて話が出来たかと。問題は『DBCLS=ライフサイエンスデータの「上水処理場」+「下水処理場」』のプレゼン以降の後半で、今回がお初のパート。統合DB講習会ではその後に各種サービスの講習をやるので一切話さなかった部分。それを、手短に、できるかぎり網羅的に、話す必要があり、プレゼン作成の時にもかなり悩んだ部分。時間がなかったらさくっと流す予定だったのが、ここに差しかかった時点で与えられた時間(質疑応答を入れて30分)の半分以上残っていてわりと時間があったのでちょっと丁寧目に話す。特に、この2年間で一番エフォートをつぎ込んでやってきた思い入れの深い統合TVに関しては、実際にウェブブラウザ上で動画を再生して見せるデモまでも*2。プレゼンはいつものところにPDFで。
最終的には、講演部分は全体で25分とちょうどいい時間で終われたが、質疑が続出。結果として時間オーバー。それも私では答えられないような、わりと高い次元のそればかりで。東京大学のKさんに指摘された、キーワード検索以上の「統合検索」とでも言うべき何かは、今後g86の皆と取り組んでいくべき宿題として持ち帰らせていただいたつもり。今後、より精力的に取り組んでいきたい。また、大阪大学のKさんからいただいた『(「making-of-統合DB」とでもいうべき …
筋トレ系を多めに。その方が明日緩やかな筋肉痛で心地よい緊張感を味わえるであろうから。運動貯金30。
もカタチにする。「大阪共同利用キカン邦人」として、落としどころを用意したので、盛大に笑うように。ただ、「ここで笑えへんかったら、ほか笑うとこないでー」的に、その場所は一箇所しかないので、それだと思った瞬間に行動をとること。ご協力の程、よろしく。
仕上げる。懸案の最後の決め台詞は最後まで考え抜いた挙げ句の出力。
未発表なデータセットについても速やかな公開を前提にご相談に乗ります
振り込まれていた。本日付け。
無理せず一日おきぐらいがベストなのかもな。ヨガの他、インナーマッスル、腹筋、腕立て、ランジなどの定番の筋トレを中心に。運動貯金30。
午前の会議以外は、一日中端末に向かう。昨日まで書き散らしたスクリプト群をまとめながら「清書」。その結果、週末のポスター発表に出す中身完成。一部不具合があるが、まあとりあえずのプロトタイプとしてはオッケーということで。
MacBookAirのヒンジ壊れる。これは新型を買えというフラグなのだろうか?
それはともかく、iPhoneの新型が出るまで待っていたわけだが、文句無く新型のiPhone3GS買う決意を固める。
id:Hashによる「SIBMLによるターミナル改造計画」DBCLS後のHashthonでMac OS XのTerminal改造したりとか - ミームの死骸を待ちながらに触発されて、Visorを導入。なぜかSIBMLはすでに入っていた(一時期やっていたSafariの改造関係?)。それによりこれまでいちいちターミナル窓を新規に開いてやっていたターミナル操作(例えば、mvやrsyncとか)が非常に楽にできるようになり、作業効率が格段に向上した。そのせいか、コードを自分で書いてやる仕事が大幅に進んだ。これで今週末のアレ、なんとかなりそうです!id:Hash、そしてid:mickey24さまさま。ありがとう!
ま、もろもろ進んだということで。
帰ってきて歩数をチェックするとほぼいつもの平日ぐらいの10k。ということで週末だが、ヨガ主体の平日コースで。運動貯金30。
というわけで買えず。行きは例によって歩いていったのが良くなかったか(笑)。
中4週間。今回も主催イベントで前に立って話す機会があるので…。
苦手な立ち木のポーズを久しぶりにやると最高スコアが出た。少しはトレーニングの成果が出ているのかもしれぬ。ジャックナイフ、腕立て伏せ、インナーマッスルなトレーニングはいつも通り忘れずに。さらに週末ということで、有酸素運動も。こちらはまだまだ苦手レベル。運動貯金32。
基本的な考え方を示しておかないと、と思ったので。
ライフサイエンス統合データベースセンターの簡略形、DBCLSはDatabase Center for Life Scienceという英語組織名のacronym(頭文字)であることからわかるように、「ライフサイエンス関係の」データベースのセンターです。そもそも研究所という範疇になってはいるものの、「研究開発は行うが、サービス事業」(参考PDF、これの19ページ目)をやっているわけで、その後者の部分をお手伝いしてもらっているという認識です。またアルバイトも、RAというResearch Assistantの頭文字な名前になっていますが、これも他の国立の研究所に「右へならえ」した結果の「痕跡」であり、研究開発をやってもらうつもりでは基本的にはありません。しかしながら、それに興味あるとか自分の研究テーマにしたいというのなら話は別です。ただ、その場合も本業の大学院の研究テーマとしっかり切り分けてやっていただく必要が出てくるであろうと思いますが。
なんか、自分がセンター長のような感じのこと書いていますが、これはid:sayamatcher個人の見解であって、組織としての考え方を代表しているものではありません、念のため。
本日午前届いた模様。六月のすべての記念日に間に合ってよかった。
酢豚。
過去最多。これだけの人がいるとさすがにわが精神と時の部屋も広くは感じない。
ということで、虫歯ネタでニュースジャックされることであろう。
とくにインナーマッスルが衰えていた模様。いかんいかん。運動貯金21。
作ってみた。やはり、QuickTimeで「書き出す」→「ムービーからQuickTimeムービー」という変換をした方がファイルサイズが小さくなってよいようだった。
鶏玉丼。やはり、あんが絶品。
iTunes8.2.0とQuickTime7.6.2。
上は半袖、ズボンは白系薄手に。
されたらしい。今週末発送予定とあったが…。到着予定は虫の日。楽しみ。
たまにはこういうのも必要。
いつもの温泉、いつもの店、いつもの酒。
現実逃避したい。
してしまう@Apple Store (Japan)。
かなり濃い目の、のあれ。美人だなとは思っていたけど、残念ながらウェブサイトであの人だと知るまではわからず。。大分、イメージ違うなー。電車の中の広告に釣られて、駅売店にあったのでつい。おいしかったけど、あの量であの値段でほどではないかと。リピートはしなさそう。
今週三回目。中華丼。あんが絶品。
FRONSAC。ボルドーの飲み頃ワインということで買ってみたが、ネット検索してもそれほど情報が無く。確かに、飲み頃。うまい!
@やしろ。700円。
となってしまった。いかんいかん。運動貯金21。
に変貌しつつ。人の数nが増えると、その人たち個人間の組み合わせだけでもn(n-1)/2、さらに3人以上のグループの組み合わせというか、人の間にできるネットワークだけでもn!となり、外部の人を入れるととんでもない数になる。道理で誰と誰が知り合いかとか、どういうきっかけでここに舞い込んできたか等、把握できなくなるはずだ。今日は、id:sesejunさんが我々の巣窟、精神と時の部屋を某儀式後に襲撃してくれて、強力なプロモーターとしてg86な彼らを激励してくれた。ありがとう。すべてが良い感じで回っていけばいいのだが。みんなで頑張ろう!ただ早く生まれてきたというだけで先輩面している私ももちろんのこと。
特に何事もなく、粛々と。
Internetという世間の荒波に晒されることになったg86こと、変態専用サーバー。今後どうなっていくやら。今日がその誕生日ということで。
さらなる参戦。86ホイホイと言われても仕方があるまい、な状況に。
で眠い月曜日の朝。
WiiBooに指摘されたので、有酸素運動に取り組む。運動貯金31。
二日続けては久しぶり。パスタゆでるのもちょっと久しぶり。